MENU

【ApexLegends】サーバーを変える方法

  • URLをコピーしました!

こんにちは、ガゼルです!

今回はApexLegendsにおける『サーバーを変える方法』について解説します!

目次

【PS4版】サーバーを変える方法

手順1:タイトル画面でR3ボタンを押す

サーバー変更

まずPS4版から解説します。

ゲームを起動し、タイトル画面まで進みます。

タイトル画面でコントローラーの右スティックを押し込み、

サーバー選択画面まで進めましょう。

手順2:入りたいサーバーを選択する

サーバー変更

サーバー選択画面まで進んだら、入りたいサーバーを×ボタンで選択しましょう

サーバーを選択するとタイトル画面に戻るので、

画面下部に表示されているデータセンターが選択したサーバーに変更されているか確認しましょう。

【PC版】サーバーを変える方法

手順1:タイトル画面でTabキーを押す

サーバー変更PC

つづいてPC版です。

PC版も同じくゲームを起動しタイトル画面まで進めましょう。

タイトル画面まで進めたら、Tabキーを押しサーバー選択画面まで進めましょう。

手順2:入りたいサーバーを選択する」

サーバー変更PC

サーバー選択画面まで進んだら、入りたいサーバーをマウスの左クリックで選択しましょう

サーバーを選択するとタイトル画面に戻るので、

画面下部に表示されているデータセンターが選択したサーバーに変更されているか確認しましょう。

サーバーを変える際の注意点

Pingが高いとラグが発生しやすい

サーバーを変える際の注意点として、表示されているPingが高いとゲームプレイ中にラグが発生しやすいです。

ラグが発生すると、自分や敵が瞬間移動したり弾が当たりずらくなってしまう事があるので、できる限り東京サーバーでプレイすることをおすすめします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良ければシェアしてみてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員として働きながら、趣味でゲーム攻略ブログを運営しています。プレイスタイルは幅広くがっつりやり込むタイプ!特にFPSとアクションゲームが得意で「ApexLegends」「エルデンリング」などが大好きです!ソシャゲは無(理のない)課金で楽しむタイプです~!

目次
閉じる