MENU

PS5でDVDは観れる?ディスクの向きと操作方法まとめ!

  • URLをコピーしました!
目次

PS5でDVDは見れるのか?

DVDに加えblu-rayディスクも再生できます!

PlayStation公式サイト様から引用

https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/play-video-music-discs-usb-drives/

PS5では、DVDに加えBlu-rayディスクも鑑賞することができます。特に難しい設定などは必要なく、ディスクを本体に入れ、ゲーム側のホーム画面に表示されるDVDマークに合わせて×ボタンを押せば自動的に再生されます。

ディスク機能がないPS5デジタルエディションでは見れないので注意が必要です!

PS5はDVDに加えBlu-rayディスクも鑑賞することができますが、ディスク機能が実装されていないPS5デジタルエディションでは、ディスクによるDVDとBlu-rayを再生できません。PSstoreやNetflixなどオンライン再生しかできない機種になっているため、購入やレンタルしたディスクメディアは再生できない仕様になっています。

DVDの入れ方とディスクの向き

【1】電源ボタン側にディスク表面を向ける

PS5へ正しくDVDを入れるには、電源ボタン側にDVDの表面(イラストなどが印刷されている面)を向けて、ディスク挿入口に差し込む必要があります。万が一間違えた方向でディスクを挿入してもすぐに故障するような自体にはなりませんが、ディスク挿入前に正しい向きかもう1度確認しておくと良いでしょう。

【2】そのまま奥へ優しく押し込む

挿入口に正しくDVDを差し込んだら、そのまま本体の奥側へディスクを優しく押し込みましょう。大体DVDの半分あたりが本体に入ると、後はPS5が自動的にディスクを挿入してくれるはずです。

【3】取り出す時は電源ボタンの隣にあるボタンを押す

DVDを取り出したい時は、電源ボタンの隣にあるボタンを押してください。ボタンを押せばすぐにディスクが吐き出されるので、手でディスクを取りケースなどの保管場所へ移動させてください。

DVD(blu-ray)鑑賞時の主なボタン操作まとめ

一時停止と再生は「×ボタン」

DVD再生中の一時停止と再生は「×ボタン」で操作できます。一時停止したいタイミングで「×ボタン」を押し、もう1度再生したい時に「×ボタン」を押せば通常通り再生されます。

早送りは「R2ボタン」巻き戻しは「L2ボタン」

DVD再生中の早送りは「R2ボタン」巻き戻し「L2ボタン」で操作できます。早送りと巻き戻しをしたいタイミングで「R2かL2ボタン」を押し、早送りや巻き戻しを止めたいタイミングで「×ボタン」を押せば再生されます。

早送りと巻き戻しの速度を上げたい場合はボタンを連続で押す

早送りや巻き戻しの速度を上げたい場合は、該当するボタンを連続で押しましょう。連続でボタンを押すと倍速スピードが次第に早くなっていくため、大きく再生場所を変えたい時などにおすすめの操作です。

鑑賞中止は「PSボタン」

DVDやBlu-rayの鑑賞をやめたい時は、コントローラー中央にあるボタン「PSボタン」を押してください。「PSボタン」を押すと再生を中止しますか?のようなアナウンスが表示されるはずですので、はいにカーソルを合わせてから「×ボタン」を押せばホーム画面に戻るはずです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良ければシェアしてみてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員として働きながら、趣味でゲーム攻略ブログを運営しています。プレイスタイルは幅広くがっつりやり込むタイプ!特にFPSとアクションゲームが得意で「ApexLegends」「エルデンリング」などが大好きです!ソシャゲは無(理のない)課金で楽しむタイプです~!

目次
閉じる